宇野 千代

幸福に生きる智恵 講談社文庫

皆さんがお勧めの宇野千代さんの、私にとっての1冊目の本を図書館で借りて読みました。
昔の時代の人とは思えない、柔軟で、幸せ探しの上手な、素敵な女性ですね。感激しました。
また、図書館で他の本を借りようと思っています。

この本の中で、私の心に残った言葉を、いくつか転記させてくださいね。

「信じるとは面白いことである。人の力ではなく、自分の力を信じる。自分にはこれっぽっちの力しかない、と思っているときと、そのこれっぽっちの力を大切にし、そして、その上にもまた積み重ねて行く力があるかもしれない、いや、あると思うようになった時とは、違う」

「幸福のかけらは幾つでもある。ただ、それを見つけ出すことが上手な人と、下手な人がある」

「誰の心の中にも、自尊心というのは隠れている。この自尊心があるために、人と人との関係が、何となく、ぎくしゃくすることがある。自尊心をちょっとどこかへ隠す、というのは、なんと言う便利なことであろうか」

「人間同士のつき合いは、この心の伝染、心の反射が全部である。何を好んで、不幸な気持ちの伝染、不幸な気持ちの反射を願うものがあるか。幸福は幸福を呼ぶ。幸福は自分の心にも反射するが、また、多くの人々の心にも反射する」

「子供であればあるほど、褒められることが嬉しいのである。私は褒めることが上手になった。子供たちもまた、私を褒めた言葉に乗せられて、なおのこと、気を入れるようになった」

「人を喜ばすのは、自分もまた嬉しいのだと悟った」

「どんなことの中にも、愉しい、と思う要素はあります。目を瞠って、その愉しい、と思う要素を探し出して、愉しく生きて行きたいものと私は思います。
 愉しく思うことは、また隣の人にも伝染して、そこら中が、愉しいことだらけになるものです。すると、世の中がどんなに暮らしよくなるものか、想像するだけで嬉しくなります」